今でも田舎へ行けば 自作のものがいっぱい 味噌

味噌の主な原料は大豆と塩。そこにどんな麹を足すか、が違いとなります。たとえば、麦麹を使えば麦味噌、米麹を使えば米味噌のように。作り方もそれほど難しくもない為、全国の家庭でも作られることが多いようです。

大豆が主体ということで、体にもいろいろ作用があります。

ざっと、

◎コレステロールを低下させ動脈硬化を予防

◎胃潰瘍の防止効果

◎老化の防止

◎ガン予防

◎消臭効果

◎美肌効果

などです。美肌効果は女性には聞き捨てなりませんね。

さて、料理の代表的なものといえば、味噌汁になります、こちらも全国各地でさまざまなものがあります。自分好みを探してみるのも楽しいです。

料理に使用する場合は、私が説明するより、おばあちゃんに聞くほうがいいと思いますのでここでは、洋食に使う場合を、参考までに何点かご紹介します。

1・マヨネーズと味噌を半々に合わせて、焼いた魚・肉などにかけ、チーズを乗せてオーブンで焼く

2・味噌とマヨネーズとイタリアンドレッシングを同量で混ぜ合わせ、プティトマトをハーフに切ったものに絡めて、紫蘇もしくはバジリコの葉の糸切りを上から散らす。

3・鶏モモ肉をこんがり焼き、照り焼きのたれ・味噌・チキンスープを加え、大根の角切りとともに15~30分、大根に火が通るまで煮込む。

4・海老・パプリカのミジン切り(赤と黄色)・オリーブのミジン切りをオリーブオイルで炒めしんなりとしたら、にんにくチップの砕いたも、鷹の爪のスライスを加え、チキンスープを加え、味噌を加える。茹で上がったパスタとよく混ぜ合わせ、和風にんにく味噌パスタの出来上がり。

などです。

味噌は「何か味がもう少しほしいな」と思うとき少し加えればおいしく仕上げてくれます。ぜひ皆さんも恐れずに何にでも使用してみてください。

簡単便利なキッチン商品    紹介・販売    keys

世の中の家庭のキッチンを快適・便利に   今「こんな物がほしい」を提案 料理人が家庭のキッチンを、「こうすれば・・この道具、器具があれば・・コンロが足りなければ」から始まり 家族みんなが笑顔でテーブルを囲い から  「ごちそうさま」・・・・「え?洗い物これだけ?」 までを手助けできれば、・・  幸せな毎日が増えるのではないでしょうか!!   と、提案させていただくページです。

0コメント

  • 1000 / 1000