進化するキッチン家電 コンベクションオーブン!!

こんなにたくさんの料理、どうやって作ったの?

焼き物もあり、煮込みもあり、ピザまである、どうやって?

来客があったときこんな風に言われたくありませんか?


今やキッチン家電はいろいろあります。そして進化を続けています。

しかし家庭のキッチンでは残念ながら、最大の動作である、火を入れる・火を通すの事に関してガスコンロの進歩がありません。というのも私がプロの世界で経験した、「厨房」と比べるとあまりにも貧弱のままです。

厨房でも、一度に作るときはせいぜい4人前くらいです、ただそれを次から次へと行うだけです。家庭でも料理を作るとき4人前くらいは、どの家庭でも行うのではないでしょうか?

プロの厨房と比べて料理をおいしく作るひとつの条件でもある「 火力 」、この部分があまりにも弱い。あいも変わらず、どのガスコンロも三口です。そう、手前二つ奥一つのタイプです。そして魚焼き用グリル。定番です。もっと画期的なタイプを作ってほしいと思うのは私だけではないのではないでしょうか?

それはそれはプロ用のガスコンロはいろいろな火力のタイプがあります。先日、ガスの点検にこられたので少しそんなお話しをしましたが、やはり安全を考えると火力は難しそうなことをおっしゃっていました。たしかに「 厨房 」は広くて安全です。いつしか、家庭のキッチンも安全で火力のあるガスコンロが出来ることを期待しましょう。

そんなこともいってられなく、毎日の食事を作らなくてはいけない家庭にとっては「ではどうすれば?」でしょう。

そこで、ガスコンロを手助けする周囲のキッチン器具のご紹介です。

相棒にはやはりオーブンです。これだけは用意していただきたいです。オーブントースターではなく、「 オーブン 」です。さらに、できれば電子レンジとは別に、オーブンだけの機種を。

今やプロの厨房ではあたりまえ、和食のお店でもほとんど置いています。そのオーブンの特徴は、ケーキ等のスポンジ生地・ピザ・グラタン・蒸し焼き・ブレゼ(フランス料理で鍋に蓋をしてオーブンで煮込む料理)など、多くの調理をこなすことが出来ます、そして福材の添え物などをあたためておく事もあります。オーブンがあれば、料理の種類が増えるだけでなく、オーブンでないと出来ない料理もあります。

そしてオーブントースターとの違いは温度設定が出来る・庫内温度を一定に保てる・ファンが付いているので庫内温度を満遍なく上げられる、です。

ここでそのメリットを紹介します

1・庫内全体で熱を通すので、熱々のものが出来る

2・庫内温度を高くすれば、グラタンを初め表面に焼き色をつけられる

3・鍋に蓋をしてシチューなどを煮込めばゆっくりと全体で煮込むので美味しく仕上がる

4・大きな肉の塊でも低温でじっくり焼き上げることが出来る

5・洋風料理のソースは、骨又は筋肉をこんがり焼いてから作るのでオーブンが必要、そんな本格的なソースも家庭で作ることが可能

6・魚をオーブンで焼き上げると中の骨からうま味が出るので美味しく仕上がる

などオーブントースターでは出来ない料理を可能とします、もちろんオーブンで食パンも焼けます。オーブンがあれば料理の幅が増え、楽しくなります。では次に「 じゃ どんなオーブンがいいの? 」となりますが

1・庫内は出来るだけ広く、密閉度がいいもの

2・温度設定が細かくできる

3・タイマーが付いていて機能が細かくできるもの

4・上火・下火の切り替えが出来、それぞれ強弱が付いている

5・低温・高温の温度差が大きくあり、できれば低温が50度くらいからだとなおいい

6・前面のガラス部分が広く、中の様子がすぐ見れ、上下タイプの開閉のもの

などです。

キッチンの状況にもよりますが、ガスコンロの近くに設置すれば、よりコンロとの連携が出来て、使いやすくなります。

私お勧めのオーブン(コンベクションオーブン)三つ程ご紹介します。

ひとつめは

デロンギ パングルメ ベーカリー & コンベクションオーブン EOB2071J-5W

商品説明サイト

ご購入はこちら

.

ふたつめは

日立 VEGEE HMO-F100R

商品説明はこちら

ご購入はこちら

.

三つ目

デロンギ スフォルナトゥット コンベクションオーブンEO12562J

商品説明はこちら

ご購入はこちら


になります。先にあげた電子レンジ・オーブンを別々で考えるを念頭に選ばせていただきました。

それぞれの機能は各ホームページにてご確認ください。

追伸

最高の料理をお出しする為には、まずは道具をそろえることから考えましょう。

オーブンがあれば、料理の幅が増えるだけでなく、実は、節約にもつながり(惣菜は便利でも家庭の人数分買うとけっこうな値段になる)、味覚の成長(作る料理が増えれば、自分の分かる味のバリエーションが増える)にもなり、時短(オーブン、コンロと分けて使うと料理が早くなる)にもなります。

費用対効果は間違いなくあります。皆さんもオーブン料理をどんどん取り入れて健康で明るい日々を手に入れてください。

キー さん (id:keyk1963) 8時間前

CommentsAdd Star

この記事がおもしろかったら、スターを押して「いいな」を伝えてみましょう

簡単便利なキッチン商品    紹介・販売    keys

世の中の家庭のキッチンを快適・便利に   今「こんな物がほしい」を提案 料理人が家庭のキッチンを、「こうすれば・・この道具、器具があれば・・コンロが足りなければ」から始まり 家族みんなが笑顔でテーブルを囲い から  「ごちそうさま」・・・・「え?洗い物これだけ?」 までを手助けできれば、・・  幸せな毎日が増えるのではないでしょうか!!   と、提案させていただくページです。

0コメント

  • 1000 / 1000